記事をさがす
記事一覧
Recent articles
「浦安するシルバーカー」西尾美也+Shota Mitsuoka+haru.
12月7日(土)と12月21日(土)に開催するワークショップの参加者募集中!シルバーカーを装飾し、外出が楽しくなる装置に変換するワークショップ。
2024年11月13日
「Value of ”GOGAN”」樫村芙実+蓮溪芳仁+樫村研究室
12月8日(木) に実施するワークショップの参加者募集!第一期埋め立て護岸横の緑地をみんなで歩きながら、気になる場所や面白いと思う場所に布を張っていくことで、みんなの散歩道をつくるワークショップです。
2024年11月13日
「循環する社会へ」北原一輝+河野詩織+林央子
12月1日(日) 14:00~16:00(13:45 受付開始)のレクチャーの参加者募集!昨年度に実施した「循環する社会へ」、今年度は「綿花」を通して生活の中から拡張していくファッションを考えます。
2024年11月13日
11月23日(祝・土)開催「あそびを装う」BIOTOPE
11月23日(祝・土) 14:00~16:00(13:45 受付開始)参加者募集!連結できるカラフルなビーチボールを膨らませて、つなぎ合わせ、まとったり設置したりして、写真に収めるまでを一緒におこないます。
2024年11月12日
「プロセス展」レポート
10月30日(水)から11月3日(日)まで、浦安市役所一階 市民ホールでプロセス展が開催されました。今年度浦安芸大で活動している、西尾美也、樫村研究室、横山渚・佐藤桃子の3組が、現在取り組んでいるプロジェクトの過程を展示しました。
2024年11月11日
児童虐待防止月間|誰かと繋がる手
浦安藝大は、8月にこども家庭支援センターから、11月の児童虐待防止月間に向けて一緒に何かできないかというご相談を受け、今回の企画がはじまりました。
2024年11月08日
プロジェクト展を開催します
【予告】浦安藝大ではプロジェクト展を開催します。令和6年度の本市の課題に対するアプローチの成果を、浦安市内各所で発表します。現在、各イベントの参加者を募集中です。
2024年11月06日
イス to ベンチ プロジェクト
「イス to ベンチ プロジェクト」では、それぞれが自分の現在地を知るためにイスをつくり居心地の良い場所へ置いてみるワークショップを重ねています。
2024年10月24日
アトレ新浦安|1人ひとりの日々にある「?」を立ち止まって考える
浦安藝大では、10月4日(金)から10月8日(火)にアトレ新浦安のガーデンテラスでイベントを開催しました。
2024年10月23日
メールマガジン登録|浦安藝大
最新情報をお届けします!メールマガジンに登録しませんか?
2024年10月18日
護岸アーカイブプロジェクト—埋立地の記憶を保存する—(Seawall Archive Project)
「護岸アーカイブプロジェクト」はアートでまちの記憶を記録していくワークショップです。過去の埋め立て事業の際にできた第一期埋立護岸は今ではその役割を終え、浦安市の歴史を語るものとして残っています。この埋立護岸をまちの記憶としてどのように伝えていくかについて、アーティストと一緒に手を動かしながら考えてみませんか。
2024年10月16日
西尾美也×樫村芙実クロストーク|ポジティブで健やかな表現の場をつくること|後編
2年目を迎えた浦安藝大プロジェクトで、浦安市が抱える課題に取り組んでいる美術家/ファッションデザイナーの西尾美也さんと建築家の樫村芙実さん。暮らしの中で近い問題意識を抱え、ともに東京藝術大学教員でもあるお二人によるクロストークの後編をお届けする。後編ではメンタルヘルスとの向き合い方から今後の浦安藝大の取り組みまで多岐にわたり話が展開した。
2024年10月11日