いじめの防止
記事一覧
Recent articles

「ののぽと育てる浦安綿花」ワークショップを開催しました!
10月26日(日)、文化会館大会議室にて「ののぽと育てる浦安綿花」ワークショップを開催しました。アーティストは、兵庫県西脇市で綿花を育てている北原一輝さんと河野詩織さん。浦安で市民の皆さんがこの半年間育ててきた綿を使い、糸をつむぎ、布を織る、集大成の一日となりました。
2025年11月04日

【動画公開】「つながりの器」
2025年4月から行ってきた「つながりの器」のワークショップの記録動画が公開になりました!是非、ご覧ください!
2025年09月22日

第58回千葉ブロック大会・浦安大会 CHIBA★FESTIVAL in浦安」に出展しました!
9月6日(土)、浦安藝大は「第58回千葉ブロック大会・浦安大会 CHIBA★FESTIVAL in浦安」に出展しました。浦安公園では「みんなのうみ」ワークショップを、郷土博物館ではVR体験「みんなのうみをひらく」を実施し、多くの方々にご参加いただきました。
2025年09月08日

展示「つながりの花壇」第1期
ニューコースト新浦安において、「つながりの器」の展示「つながりの花壇」を開催しました
2025年09月05日

「ののぽと育てる浦安綿花」交流会を開催しました!
2025年09月01日

9月6日 「CHIBA★FESTIVAL in浦安」に出展します!
浦安藝大は、9月6日に開催される「第58回千葉ブロック大会・浦安大会 CHIBA FESTIVAL in浦安」に出展します!浦安公園にて「みんなのうみ」の展示とワークショップを、郷土博物館にてVR体験【「みんなのうみ」をひらく】を実施します。
2025年08月08日

「つながりの器」展示のお知らせ
ワークショップ「つながりの器」の作品が市内の商業施設で展示されます!
2025年07月30日

「ののぽと育てる浦安綿花」がスタート
6月中旬から下旬にかけて、市内のさまざまな場所・施設・人々に合計170株の苗の譲渡が行われました。
2025年07月14日

高洲小学校でワークショップ「つながりの器-釉がけ-」を行いました!
高洲小学校で、ワークショップ「つながりの器」の釉がけを行いました。小学3年生・4年生の全学年児童が参加し、200個以上の器に色が塗られました。
2025年07月14日

高洲小学校でワークショップ「つながりの器」を開催しました!
6月24日(火)に、高洲小学校の3年生と4年生全員を対象にワークショップ「つながりの器」を開催しました。友だちと二人一組になり、お互いの手の形を確かめあいながら器づくりが進められました。
2025年06月25日