記事一覧 : 観測
樫村芙実研究室+蓮溪芳仁インタビュー|微気候観測所とは、何だったのか|振り返り編(2023年)
明海の丘公園に現れた《微気候観測所》。「水害と防災」をテーマに学生たちと進めた1年間のプロジェクトを、樫村研究室が振り返る。
2024年03月30日
樫村研究室+蓮溪芳仁ワークショップレポート|空と地を分かつヤネから見えるもの|(2023年)
「水害と防災」をテーマにした樫村研究室のワークショップの様子をレポート。「ヤネ」を通じて観測される気候とは?
2024年03月29日
ワークショップ「ヤネと空のあいだ」を開催しました
浦安市に気象予報士の斉田さんが来ました!ヤネシリーズ第3回目のワークショップ「ヤネと空のあいだ」を開催しました。
2023年11月06日
トークイベント「地域の課題×アート?」を開催しました
トークイベント「地域の課題×アート?」が開催されました!
2023年10月22日
ワークショップ「ヤネをうかそう!」を開催しました
まちなか展示前日に市民と仕上げる観測所!「ヤネをうかそう」ワークショップ
2023年10月20日
樫村芙実+樫村研究室「ヤネをうかそう」
10月19日(木)、東京藝術大学建築科の大学院のメンバー、樫村芙美(東京藝大准教授)と樫村研究室のワークショップを開催します!
2023年10月14日
ワークショップ「ヤネをさがそう!」を開催しました
防災をテーマに環境を観察するワークショップを開催しました。
2023年10月02日
樫村芙実+樫村研究室インタビュー|浦安の背骨を身体でスキャンする|リサーチ編(2023年)
身体感覚を出発点に浦安の土地を探る、建築家・樫村芙美さん率いる樫村研究室。浦安市の「水害と防災」問題に対して彼女たちが掴んだ手掛かりとは?
2023年06月22日