浦安藝大では、10月30日から11月3日まで(2日を除く)、令和6年度の各プロジェクトの取り組みについて、プロジェクトの進行プロセスや、これからの展開などの中間発表を行っています。
本展では、「プロセス」の言葉が示す通り、各プロジェクトのコンセプトや市の課題への取り組み過程を理解していただき、作品が「出来上がるまでの工程」を想像し、体感していただくことです。
この展覧会は、各プロジェクトの成果を発表する「浦安藝大プロジェクト展」(1部:11月23日から12月1日、2部:令和7年1月18日から1月26日 開催予定)に先駆けた中間発表として位置づけて、各プロジェクトの現在地を開示します。
樫村プロジェクト 中間発表を行います!
また、10月31日(木曜日)午後1時30分から午後2時30分に樫村プロジェクトの中間発表(展示内容の説明)を行います。ご予約は不要です。
西尾プロジェクト 思い出の服の募集!
《西尾美也+林央子「拡張するファッション演習」》〈募集受付〉思い出の服の募集(パブローブ in 浦安)
~ あなたの大切な服をみんなでシェアするプロジェクト ~/西尾美也
2025年1月にアトレ新浦安にて開催予定のプロジェクト「パブローブ in 浦安」に向けて、思い出の服とそれにまつわるエピソードの寄贈をお願いしています。パブローブは「パブリックなワードローブ」を意味し、服の図書館のような、だれでも利用できる公共のワードローブを作り出すプロジェクトとして、日本各地で展開してきた試みです。あなたの大切な服をまだ見ぬ誰かと共有してみませんか。
——————————————————–
日 程:2024年10月30日(水)~11月1日(金)
時 間:各日13:00~17:00
寄贈方法:直接のお持ち込み
——————————————————–
〈注意事項〉
■お持ち込み時の情報提供のお願い
1着につき1件の情報登録(服のエピソードの記入)をお願いしています。ご寄贈の際に、その場で受付票にご記入いただきます(難しい場合は、聞き取りし代筆させていただきます)。
《募集内容について》
■下記に当てはまる服を募集しております
・例えば図書館に本を寄贈するように、誰かに紹介したいと思えるような服
・浦安での生活と関わりのある服
■募集する服の条件
・秋冬用の衣服。靴や鞄、ベルト、アクセサリーなどの服飾品は除く。
・無償寄贈いただけること(イベント実施後は、今後の作家の作品に活用させていただくか、適切にリサイクルさせていただきます)。
・受付場所にご自身でお持ち込みいただけること(服にまつわる簡単なエピソードを書いて/教えていただきます)。
ぜひ、お立ち寄りください。